2011年2月28日月曜日

マラソン

読売犬山ハーフマラソンがおこなわれました。
犬山城の天守閣を仰ぎ見ながらマラソンランナーが8000人集まりました。スゴい沢山のひとです。
お天気を心配していましたが絶好のマラソン日和。
さくらと応援に行きました。
エントリーできる年齢になったら今度参加をしてみたいな〜〜〜。

運動するって気持ちいいね。走っているのを見ているのもきもちいね〜〜〜。
自分も身体を動かしたくなって帰ってから1キロ泳ぎに行っちゃいましたあ!

2011年2月25日金曜日

ゴッホ展

名古屋市美術館で没後120年ゴッホ展が始まりました。
平日3時まだ混んでいないかな〜〜と思って早速さくらと出かけました。
2日めでしたけれど沢山の人でイッパイでした。
今回は、「私は、こうしてゴッホになった」というタイトル道理ファン・ゴッホのあの独特な画風がどのようにして誕生したかがよくわかる展覧会でした。

独学で絵を学んでいたゴッホが参考にした技法所から始まり模写の参考にした版画や,モネミレー、ロートレック、ゴーギャンなどの作品もあわせて展示してありゴッホのルーツがわかります。
ゴーギャンが「黄色い静物画」と言った『マルメロ、レモン、なし、葡萄』が黄色と黄土色でくだものも背景も額も描いてあって大好きな絵でした。ゴッホは、気に入った絵しか自分でがくを作らなかったらしいのですがこの絵は、額も黄色で塗ってあり、細かい筆タッチで丸い果物を描き分けてあってキラキラしていました。
アルルの黄色い家の寝室を実物大で再現してあり、第二次世界大戦で焼失した黄色い家の残された図面で家がCG化されていたのもゴッホの生活を身短に感じられ良かったです。

暗い絵からだんだん明るい絵に変わって行く時代の流れもとても良くわかりました。
初期の頃のかごに入ったジャガイモの絵を観てさくらが「あの里芋じょうずだね〜〜!」て安曇アナウンサーのナレーヨンのイアホンを 耳にしたまま大きな声で言いました。周りの人は、大笑い
さといもじゃなくジャガイモだよ〜〜。暗い絵だから似ていると言えばにているかな〜〜〜。

2011年2月24日木曜日

キッズデザイン展

国際デザインセンターのギャラリーでキッズデザイン展が始まりました。
今日は、オープニングで作者の先生方がたくさん来てみえました。
子供達を守り育てるデザイン豊かな未来を開くデザインに注目した中部デザイン協議団体の会員から知育玩具、遊具の製品やデザインプラン、空間事業例などの展覧会です。

木を素材にした玩具や食べても安心ネンド、学生によるゲームパズルなどなど面白いデザインが沢山!
日曜日には、万華鏡、身長計などの親子ワークショップもあります。たのしそ〜〜!
河村先生の段ボールでできたまるいボールの前でパチリ☆

2011年2月23日水曜日

田邊先生の個展

セントラルアートギャラリーで田邊先生の個展が始まりました。
オープニングの前にさくらと観に行きました。
日本デザイナー芸術学院の学校長をしてみえるグラフックデザイン界の重鎮、田邊先生が、5年にわたって撮影された「空 人 光 デザイン」がテーマの展覧会です。
いつもダンディーな田邊さんの素敵な写真がイッパイでした。

黄色さん

黄色さんが亡くなって9年たちました。
命日には、みんなで黄色さんの覚王山にある自宅にお参りに行きます。
今年は、日泰寺の弘法さまの縁日と重なり日泰寺の沿道に出ているお店を見ながら黄色さんの家へ、、、、、途中にある,大正13年建築の洋館西山壮の前を通りかかった時西山壮のご主人が、お庭に出ていて、敬愛の家西山壮について色々説明をしてくださいました。
スゴく古い洋館ですが中は、壁も漆喰職人の手で作られているらしくその職人さんも80歳を越え手入れをする事が大変だそうで、、、、、、
土日は、お庭を開放するそうです。

 黄色さんの自宅に到着、奥様の早苗さんが優しい笑顔で迎えてくださいました。
 早苗さんと黄色さんが日泰寺の参道を仲良く散歩していたのがついこの間のようです。
黄色さんが「メコンの鯰」という本を出版したときに装丁画をかかせていただいてからのおつきあいです。いつも元気イッパイの黄色さんでしたがその時、余命半年と言われていたようです。それから5年とても元気に生きられました。
私もメコンの鯰の本に書いてあるとおりにベトナムのカントウー、ミートウーに旅をしにいってきました。
南山大学の留学生を自宅でホームスティしていた黄色さん早苗さん、タイのオーちゃんを訪ね一緒にタイ、バンコクまで旅行したり思い出がたくさんです。親戚一同お休みをとって船をチャーターしてご馳走してくれたな〜〜。オーちゃんは、今、バンコクの大蔵省で働いているとのことです。黄色さんのおかげで楽しい旅をさせていただきましたあ!
インパクトのある素晴らしい方でした。
遺影の似顔絵を描かせていただきましたがはや9年。
早苗さんをかこんで皆で手作りお料理を持ち合いパーティが始まりました。
思い出話に花が咲き時間を忘れたひと時、青空でとても気持ちのよい日で夕焼けが綺麗気がつくと日が暮れすっかり暗くなっていました。黄色さん も上からニコニコ笑って皆の話を聞いているような気がしました。

2011年2月13日日曜日

ショップ演習

We are NCAのキャリナリーアートのショップ演習に行ってきました。
美味しいケーキがたくさん販売されているのでその前にプールで1キロ泳ぎカロリーを消費!
パティシェコースの1、2年生の作ったスイーツショップ、ベーカリー、カフェ、のお店に校舎が変身〜〜〜〜〜!
ティラミス、プリン、フルーツゼリー、ガトウショコラを購入。
7階の和食レストランで松花堂弁当を注文しました。
カボチャごはん、寒ブリ大根、柚のカブラづけ、茶碗蒸し、水菜ごはん、ジャガイモの明太子
リンゴのワイン煮、若鶏南蛮、芋ごはんなど優しい味付けのお弁当でした。
 絵のお品書き付きアートだな〜〜〜。寒ブリの煮物は、大根にうまみがしみ込んでとても美味しかった。レシピが知りたかったです。

できたての世界一おおきいプラネタリュウム(名古屋市科学館)が目の前に!
大きな窓からながめながら美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

We are NCA展

デザンセンターで12日13日に行われているNCAの卒業 進級制作展に行ってきました。
企業プロジエクト作品、企業プレゼンテーション、力が入っていて素晴らしい作品がたくさんです。上海シュウクリームマスコットデザイン製作では、教え子の作品が奨励賞を受賞し私も嬉しかったです(^v^)
ちょうど生徒がいたの作品の前でさくらパチり!
山崎先生もお嬢さんと来て見えました。

麺の器展

デザインセンターで行われている「麺の器展」に行ってきました。日本陶磁器デザイン協会が主催する日 中 韓の作家による交流展です。
素晴らしい器の数々それぞれの国の感じが表現されているものや、器を持ち上げた時に相手に見える器の裏側までデザインされているものがありました。

INAXライブミュージアムのデザイナー、チェゼフンさんがいらっしゃたのでさくらとパチリ!

牡蠣パーティ

連休初日吉田さん家で毎年恒例、牡蠣いっとうカンパーティが行われました。
 牡蠣の館に変身した吉田家は、2人でデザインされたオシヤレなお家です。
 ご主人のこうちゃんは、照明、陶器なども自分でデザインしちゃいます。
牡蠣の蒸し煮の器もとても素敵です!
今回の牡蠣料理は、よしだサンこうちゃんちづるちゃんかずえちゃんの手料理です。生ガキのヒアルロンサン入りポン酢ソースは、美味しかったな〜〜〜。牡蠣フライ、ドリア、蒸し煮、牡蠣ごはん、どれもものすごく美味しい!オガさんの持って来た大吟醸「月不見の池」と生ガキがピッタリです。牡蠣料理をイッパイ食べた後
 盛り上がって今池のこうちゃん行きつけのレトロなカラオケへ、、、、、、
楽しかったな〜〜〜〜!

2011年2月3日木曜日

節分

今年の吉方は、南南東です。
 お料理好きのけいこさんに恵方巻きを作っていただきました。
さっそく吉方に向かってぱくぱく。

毎年作っていただきますが、しっかりお出汁をとって、干瓢、キノコ、魚からできたピンクでんぷん、卵焼き、キュウリからできているけいこさん手作りの巻きすしは、最高に美味しいです。

帰りに大須観音の豆まきに参加してきました。今年も健康でありますように(^v^)

しゃぶしゃぶ

美味しいしゃぶしゃぶを食べてきました♡
真希ねー様とイワクラゴールデンホームの会長皆様とてもエネルギッシュ!
ちょっと遅めの新年会です。 会社のキャラクターを作らせていただいてはや10年。
面白い会話に花が咲き美味しいしゃぶしゃぶとパワーをいただいてきました。
いつも、新しい発想で住宅を考えているイワクラゴールデンホームは、昨年、株式会社アイライフをたち上げられました。
リフォーム、インテリアクリエートなどの会社です。
人間だれでも老いは、やってきます。孤独は、寂しいです。そこを解決!
老老介護などの老人介護をスムーズにできるリフォームなど勉強になるお話とても勉強になりました。